忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハウルの動く城

【公開日】
2004年11月20日

【あらすじ】
町の小さな帽子屋で働く、内気な18歳の少女・ソフィーは、自分に自信が持てずにいた。
彼女の住む王国では戦争が勃発しているが、それも遠い世界の話に過ぎなかった。
しかし、町外れに魔法使い・ハウルの動く城がやって来たことで、彼女の日常は変わっていく。
なんと帽子屋を訪ねてきた荒地の魔女の呪いにより、90歳の老婆にされてしまったのだ。
それからソフィーは止むなく家出し、荒地を放浪した。すると、目の前に巨大な動く城が。
その後、ソフィーは生きる為に、動く城の掃除婦として働くことを決意した。
彼女は、甘ったれで自信家のハウルやその弟子・マルクル、何故か荒地からついて来たカカシ・カブ、
城を動かしている火の悪魔・カルシファーと暖炉を囲み、家族のような時間を過ごした。
そしてソフィーは弱虫だけれど、悪い人ではないハウルにも少しずつ心を開いていくが、
戦火は彼らへ確実に忍び寄っていた。以前までは戦争を嫌っていたハウルも、
「ようやく守らなければならないものができたんだ…。君だ。」と言い残し、城を後にする。
焼け落ちていく町の様子を城から見ていたソフィーは、傷つくハウルを救おうと、
カルシファーに説得し、辛うじて城を動かすことに成功するが、逆に崩壊させてしまった。
絶望するソフィーだが、目の前に残された城の扉から彼女が忘れていた、
過去にハウルと交わした『約束』を思い出していく。
二人が出会うずっと前、星の降る夜に小屋のある花園を歩く、少年の頃のハウル。
星の光を自らの体内に入れたことで、二つの心臓が彼の中で鼓動し始める。
それと同時に少年は、銀髪の少女が叫ぶ声を聞く。「私、必ず行くから。未来で待ってて。」と。
呪われた運命に苦しめられても、ハウルは必死の思いで待ち続けたことに気づいたソフィーは、
戦場から帰還したハウルを抱きしめるが、彼の命は燃え尽きようとしていた。
涙を拭ったソフィーは、今度は自分が約束を果たす番だと自覚する。
ソフィーはみんなの協力でカルシファーとの契約の謎を解明し、
ハウルを救うことができたが、カブが犠牲となってしまった。
そしてソフィーがカブにキスすると、奇跡が起こり、カブの正体が戦争をしている隣国の王子と判明する。
和平を約束して、みんなに笑顔が戻ったところで使い犬・ヒンが、王室付き魔法使いで、
ハウルの師匠・サリマンへ状況を報告。政治の混乱をおしまいにさせ、再び平和がおとずれた。

【登場人物】
ソフィー・ハッター
父親が遺した帽子専門店・『ハッター帽子屋』でお針子として働いていた、18歳の少女。
荒地の魔女の呪いにより90歳の老婆の姿に変えられ、転がり込んだハウルの城で、
掃除婦として働くこととなる。家を出て働く妹とは違い、引っ込み思案で、
自分の地味な容姿に劣等感を持っていたが、老婆にされたことで自意識から解放され、
積極的な性格になっていく。

ハウル
街では『美女を口説いては、その心臓を食べてしまう』と噂されている、魔法使いの美青年。
しかし、実は弱虫で、傷つけられたりすると自分の殻に閉じこもる一面もある。
物語の序番では金髪に染めていたが、ソフィーが風呂場の棚をいじった為、魔法が解け、
それ以後は黒髪のままになる。カルシファーに心臓を与え、契約を結んだことで、
自身の魔力を強めると同時に彼を城に縛りつけてしまっている。また戦場へ赴く時は、
黒く巨大な、鳥に似た魔物へ変身するが、使い続けると元に戻れなくなる危険性も伴っている。

マルクル
8歳から10歳くらいのハウルの弟子。外出時やまじないの販売をする時は、
魔法のフードを被り、老人に変身して応対する。
当初は背伸びをして、大人びた振る舞いをしていたが、ソフィーに懐くうちに、
子どもらしく無邪気な一面を見せるようになる。

カルシファー
ハウル自身と動く城の魔力の供給をしている、火の悪魔。
水に弱く、燃料となる食べ物がなければ、消えてしまう。また食べる物によって、
魔力の量や質が異なり、相性の良い人物の一部(ソフィーの髪)を食べることで、
一気に魔力を上げることができる。

荒地の魔女
50年前に悪魔と契約したことから、サリマンに王室を追放された魔女。
若さ、美貌と、ハウルの心臓に執着し、彼をつけ狙っている。
のちにサリマンに魔力を奪われ、実年齢の老婆の姿に戻されてしまうが、
成り行きから動く城に住むこととなる。

レティー
街の中心部に位置する喫茶店・チェザーリで働く看板娘でもある、ソフィーの妹。
陽気な性格で街中の男性や兵士たちから人気がある。

ハニー(ファニー)
ソフィーの義母。『ハッター帽子屋』の経営者だが、店に出ることはほとんどなく、
いつも何処かに出かけているらしい。呪いをかけられたソフィーが家出した後、
店を畳んで資産家の男性と再婚する。元『ハッター帽子屋』を新居に戻って来たソフィーと再会し、
老婆になった彼女を受け入れ、抱きしめるが、実は罪悪感を覚えつつも、
サリマンの手先として遣わされていた。

カブ
ソフィーが荒地で出会った、カブの頭のカカシ。
何らかの魔法がかけられており、自在に動くことができる。

サリマン
王室付きの魔法使いでもある、ハウルの師匠。
素晴らしい才能を持つハウルを、後継ぎにしようと決めていたらしい。

小姓
サリマンに仕える、金髪の少年たち。皆、同じような容姿をしている。

国王
ソフィーたちの住む国を統治する王。

ヒン
サリマンの使い犬。ハウルの様子を探るべく城へ送り込まれたが、
ソフィーたちにすっかり懐いてしまい、報告したのも一度きりだった。

【管理人の一言】
「待ってて。私、きっと行くから。未来で待ってて。」
闇に呑み込まれていくソフィーが涙ながらに叫んだ、
この台詞を初めて聞いた時は、心の底からグッときました。
そうか、この時からハウルはずっとその約束を果たす為に、
ソフィーが現れるのを待っていたんだなと思うと…本当に切なくなります。
また、たとえ、どんなに過酷な運命に打ちひしがれようとも、
この約束だけは守ってみせるという強い意志がきっと、
ハウルの中には宿っていたのだろうと私は思います。

PR

千と千尋の神隠し

【公開日】
2001年7月20日

【あらすじ】
10歳のごく普通の少女・荻野千尋は、両親と共に引越し先の町に向かう途中で、
森の中に迷い込み、そこで奇妙なモルタル製のトンネルを発見する。
嫌な予感がした千尋は、両親に「戻ろう。」とすがるが、両親は好奇心から、
トンネルの中へ行ってしまったので、千尋も仕方なくその後を追った。
そしてトンネルの出口の先に広がっていたのは、広大な草原の丘だった。
澄み切った青空の下には年季の入った家々が埋まり、更に奥へ進むと、
人っ子一人いない、閑散とした町があった。しかもそこからは、何やら食欲をそそる良い匂いが。
その匂いを辿った両親は店を見つけ、店主の断りもなしに勝手に料理を食べ始めた。
実は、その料理は神々の食物であり、それらを口にしてした両親は、
その罰として呪いをかけられ、豚に変えられてしまう。
一人残された千尋は、謎の少年・ハクの助けで、
両親を人間の姿に戻し、元の世界へ帰ることを決意する。
そして千尋は、八百万の神々が集う湯治場・『油屋』の経営者・湯婆婆に雇用を願い出た。
最初は断固拒否を貫いていた湯婆婆だったが、渋々ながら千尋を採用することにし、
彼女の名を奪い、『千』という新しい名を与えた。それから千尋は新米として働きながら、
様々な出来事に遭遇しながらも、ハクや釜爺、先輩のリンに力を借り、
懸命に立ち向かうことで自身も今まで気づくことがなかった『生きる力』を見つける。

【登場人物】
荻野千尋/千
小学4年生のどこにでもいるような、平凡な少女。
引越しの途中で両親と共に不思議の世界に迷い込み、
神々の食物を勝手に食べてしまったがゆえに、豚にされてしまった両親を救うべく、
湯婆婆と契約を交わし、『千』という名で働くこととなる。
一人っ子で大事に育てられたせいか、わがままで優柔不断な性格だったが、
不思議の世界での体験を通して、適応力や忍耐力を見出していく。

ハク(ニギハヤミコハクヌシ)
湯屋の帳簿を預かる、12歳くらいの謎の少年。
千尋と初めて会った時から、様々な場面で彼女の力となってきた。
実は、その正体は『コハク川』という小川を司る竜神で、
千尋のことは彼女が幼い頃から知っていたという。

釜爺
湯屋のボイラー室で、薬湯の調合や湯焚きをしている老人。
千尋が自分の仕事場に訪ねてきた時は、さすがに困惑したようだが、
すぐに気にかけてくれるようになる。

ススワタリ
釜爺が従えている、煤の化身たち。
巣穴から石炭を運び、ボイラーに投げ込むことを仕事とする。

リン
湯屋で働いている、14歳くらいの少女。
口調は荒いが、さばさばとした姉御肌で、新入りの千尋の面倒を見てくれる。
いつか湯屋を出て、街に行くことを夢見ているらしい。

カオナシ
黒い影のようなものに面をつけたような姿をした、謎の存在。
『己』を持たないゆえ他人を鵜呑みにし、その声を借りなければ会話ができない。
また、手からは砂金など人が欲するものが出せる。

湯婆婆
『油屋』の経営者でもある、巨頭の魔女。
何でもずけずけと口やかましく、部下をアゴでこき使っているが、
客人に対しては腰が低く、一人息子の坊を溺愛している。

湯バード
湯婆婆に瓜二つの顔をした、不気味な鳥。偵察を主な役割としているようだ。


湯婆婆が従えている、緑色の頭だけの魔物。「オイ。」としか言わない。


巨大な腹掛けを着けた、湯婆婆の息子。
性格は非常にわがままで、一度癇癪を起こすと湯婆婆ですら手がつけられなくなる。
「外には、悪いばい菌しかいない。」と外に出ることを異常に恐れていたが、
銭婆にネズミの姿に変えられ、成り行きで千尋と行動を共にするようになってからは、
少しずつその性格が変化していく。

父役・兄役・番台蛙
湯屋の中間管理職的役割を担う蛙男たち。
ちなみに兄役は、カオナシが客として振舞っていた時に、
彼のご機嫌をとって砂金を出させる為、太鼓持ちのようなこともしていた。

青蛙
湯屋の雑用係。金に目がなく、砂金につられ、カオナシの餌食となってしまう。

銭婆
湯婆婆の双子の姉だが、妹とは以前から確執があり、仲は良くない。
湯婆婆の差し金で魔女の契約印を盗みに来たハクに、ヒトガタを仕向けた。
しかし、実は心が広く、物分りが良い人で、千尋を励ましたり、
行く宛のないカオナシを引き取ったりしている。

おしら様
大根の神様。人間である千尋と対面しても驚くことはなく、
リンの代わりに、さりげなく千尋を湯婆婆の部屋がある階まで付き添ってくれた。

牛鬼
鹿のような角を生やした鬼たち。

オオトリ様
大所帯で風呂に浸かっていた、ヒヨコの神様。

おなま様
息を止めた千尋がハクと共に、湯屋に架かる橋を渡っていた際、
湯女たちが入口で出迎えていた神様。

春日様
春日大社の神の面を着けた神様。


【管理人の一言】
『千と千尋』は、もう何度も観ていますが、これが不思議と飽きないんです。
特に、千尋がハク竜に抱きつく場面はいつも胸にグッときます。
また釜爺が、千尋の必死の救助によって、一命を取り留めたハクに対して、
「いいなあ、愛の力だなあ。」と言っていますが、
どうも私には、ハクと千尋の間には『愛』という言葉だけでは語れないような、
もっと奥深い繋がりがあるように思えてならないんですよ。
まあ、「これぞ、愛じゃないか!」と言われてしまえば、そこまでですが、
きっと私も想像がつかないほどの絆が、二人の間には結ばれているのかもしれません。

もののけ姫

【公開日】
1997年7月12日

【あらすじ】
東の果てにあるエミシ一族の隠れ里に住む少年・アシタカは、
突如、村に襲い掛かってきたタタリ神と戦った際、『死の呪い』を受けてしまう。
しかし、老巫女・ヒイさまのお告げにより、西方へ旅立つことを決心する。
そこでアシタカが目にしたものは、自分たちの生活の為に山林を切り拓き、
鉄を作るタタラの民とその長のエボシ御前、聖なるシシ神の森を守らんとする山犬一族、
そして人間でありながら、山犬一族の姫として生きる少女・サンであった。
その狭間で、アシタカは自分が呪われた理由を知る。
やがて森の守護者であるもののけたちと、不老不死の力を持つといわれる、
もののけの長・シシ神殺しを企む人間との壮絶な戦いの火蓋が切って落とされる。

【登場人物】
アシタカ(アシタカヒコ)
大和朝廷との戦いに敗れ、東の果てにひっそりと暮らすエミシ一族の若者。
タタリ神との戦いで『死の呪い』にかかってしまうが、ヒイさまのお告げにより、
曇りなき眼で自らの運命を見定めるべく、西方へ旅立つことを決心する。
寡黙だが、義に厚く、潔い性格。ちなみに『死の呪い』を受けた右腕には、
蛇の如きアザが浮き出ており、アシタカが憤ったりすると爆発的な力を与えるが、
代わりにその生命を徐々に奪っていくという。

ヤックル
アシタカの相棒のアカシシ。でこぼこの道を難なく駆けたり、
振り回された長刀を軽々と避けたりと、抜群の脚力を誇っている。

サン
生まれて間もない頃に森を冒した人間たちにより、
モロの君への生贄として捧げられたという悲しい過去を持つ少女。
その後、山犬一族の娘として育てられてからは、自分自身も人間でありながら、
森を破壊する人間を憎むようになり、『もののけ姫』の名で恐れられるようになる。

カヤ
アシタカの元許嫁でもある、エミシ一族の村娘。
お仕置きを覚悟の上で掟を破り、村を発つアシタカを見送った。

ヒイさま
『死の呪い』を受けたアシタカに、西方へ赴くよう告げた老巫女。
吉凶を占うだけでなく、村をまとめる役割も担っている。

ジコ坊
侍たちの小競り合いに巻き込まれていたところを、アシタカに助けられた男。
シシ神の森の存在を教えるが、実は謎の組織・『師匠連』の一員で、
朝廷(天朝)の命令により、シシ神の首を付け狙っている。

エボシ御前
山を切り拓き、築き上げたタタラ場を切り盛りする女丈夫。
実は海外へ売られ、倭寇の頭の妻になった過去があり、頭目を殺した後、
その金品を故郷へ持ち帰ってきたという。
またサンたちからは憎むべき仇として狙われているが、
その反面、売られた娘を引き取ったり、病者を介抱したりしていることから、
タタラ場の民たちからは厚い信頼を得ている。

ゴンザ
牛隊、ワラツトたちの頭目でもあるエボシ御前の側近。元倭寇。
エボシ御前が倭寇の頭目を殺して帰還した時に、ただ一人彼女に付いて来たらしい。

甲六
タタラ場に住む牛飼い。米の運搬中にモロの君たちに襲われ、
谷へ落ちて難儀していたところをアシタカに救われた。トキと名乗る妻がいる。

トキ
甲六の妻。かかぁ天下で、夫を尻に敷いているが、女性らしい一面も。

かしら
タタラ場の牛飼いたちの代表格。アシタカを『ダンナ』と呼んでいる。

病者たち
タタラ場の別棟に住む者たち。エボシ御前に看病してもらいながら、
新しい石火矢の製造・開発を務めている。

キヨ
タタラ場に住む女性。山犬に殺された夫の仇を討つべく、サンと対峙する。

コダマ
豊かな森林にすむ、半透明の身体を持つ精霊。
首を傾げると「カタカタ」という音が鳴り、その音でシシ神を呼び寄せる。

モロの君
サンの育ての親で、人語を解す齢300年の犬神。
シシ神の森を冒す人間を憎んでおり、特にエボシ御前には激しい敵意を持ち、
その命を狙っている。ちなみに、乙事主とは旧知の仲にある。

モロの息子
サンの兄弟にあたる、2頭の山犬。サンとは強い絆で結ばれている。

シシ神
人を寄せ付けぬ森に住む、不老不死の力を持つ神。
生命の授与と奪取を行ない、月の満ち欠けにより、誕生と死を繰り返すという。
また夜には半透明の巨体を持つデイダラボッチに変貌し、森を徘徊する。

猩々
夜になると毎日のように、森を取り戻すべく樹木を植えに来る大猿。

ナゴの守
エミシ一族の村を襲った、タタリ神の正体。
元は深山の守護神だったが、エボシ御前率いる石火矢衆に深手を負わされ、
その苦痛と怨恨により、タタリ神と化してしまった。

乙事主
鎮西から一族を率いて渡海してきた、齢500年の猪神。
一族と共に人間へ攻撃を仕掛けたが、部下は全員死亡し、自身はタタリ神となってしまった。
その後、シシ神の池を目指して敗走するが、最後はシシ神に命を吸われて絶命した。

【管理人の一言】
実は、私が映画館で初めて見たジブリ作品が、この『もののけ姫』だったんです。
しかし、その時はまだ小学生でしたので、特にシシ神の首が飛ぶ場面は、
当時の私には刺激が強すぎたらしく、母親には「飽きた。」と平然と言ったものの、
胸の奥底ではガタガタ震えていた覚えがあります。
それからというもの、私はこの作品の主題歌も聞くのが嫌なほど、
嫌悪したままでいましたが、ある日、ふと観返してみると、これがもの凄く面白かったんです。
確かにグロテスクな場面はありますが、『我々人間と自然が共存するには、どうすれば良いのか?』、
『自然を保護するには、我々はどうするべきなのか?』等、様々な問題を投げかけてくれるので、
人間と自然の繋がりを考え直す上でも、最適な作品だといえます。

プロフィール

HN:
露草
HP:
性別:
女性
趣味:
読書、絵画鑑賞
自己紹介:
好きなジブリ作品
①『もののけ姫』
②『天空の城 ラピュタ』
③『千と千尋の神隠し』

好きなジブリキャラ
【男性】アシタカ、ハウル、アレン
【女性】クシャナ、アリエッティ、シータ
【子ども】宗介、マルクル、メイ
【動物】ジジ、坊ネズミ、ヒン

好きなジブリ主題歌
①「テルーの唄」
(『ゲド戦記』)
②「カントリーロード」
(『耳をすませば』)
③「いつも何度でも」
(『千と千尋の神隠し』)

好きなジブリの曲
①アシタカせっ記
(『もののけ姫』)
②人生のメリーゴーランド
(『ハウルの動く城』)
③ハトと少年
(『天空の城ラピュタ』)

実際にあったら乗ってみたい乗物
①メーヴェ(『風の谷のナウシカ』)
②海原電鉄(『千と千尋の神隠し』)
③タイガーモス号(『天空の城ラピュタ』)

実際にあったら行ってみたい場所
①海の見える街(『魔女の宅急便』)
②キングスベリー(『ハウルの動く城』)
③タタラ場(『もののけ姫』)

リンク

すけっち・ぶっく
露草@管理人作のジブリ絵を展示します。
アシタカ×サンアンソロジー告知サイト
短編小説を出品させて頂きます! CAT'S HOLIDAY
もののけ姫同盟
ハク千再会同盟
アスベル×ナウシカ同盟

ねこバスの部屋

バナー

当ブログのバナーです。
(直リンクは厳禁です)

基本的にリンク自由ですが、
ご報告して頂けると嬉しいです。

ブログ内検索